恐怖のドラキュラ伯爵!モデルになった人物と吸血鬼の正体


海外で語り継がれる不死身の怪物「ドラキュラ」。このドラキュラとはそもそも何者なのでしょうか?
今回は吸血鬼ドラキュラの正体やモデルになった人物についてご紹介していきます。

 
合わせて読みたい関連記事
こんなにいるのか未確認生物!不思議で奇妙な謎の動物
発見された未確認生物!UMAだった不思議な動物たち
日本のUMA妖怪!各地に伝わる有名な妖怪一覧

 

ドラキュラ

ドラキュラ伯爵とは

ドラキュラとは、アイルランドの小説「吸血鬼ドラキュラ」に登場する吸血鬼の固有名詞です。吸血鬼の中の一人という扱いが正しいですが、日本では吸血鬼の代名詞にもなっており吸血鬼のことをドラキュラと呼ぶこともあります。伯爵という称号で呼ばれることが多いですが、作中でドラキュラが伯爵だと名乗っているシーンは描かれていないため単なる敬称である可能性が高いといわれています。

ドラキュラ伯爵とは

小説に登場するドラキュラは背が高く痩せ形の男性として描かれており、燃えるような赤い眼と超常的な不思議な力を持っているとされています。彼は超人的な怪力を持ち、コウモリなどの動物を使役し、吸血することで若返ることもできます。天候を操り嵐や雷を意図的に起こすことも可能で悪魔やモンスターの類として描かれています。古くからドラキュラは多くのファンを持ち、幾度も映画作品がリメイクされ続けています。

出典:wikipedia,Dracula

 

伝承される吸血鬼

ドラキュラは吸血鬼というモンスターの一人だということがわかりました。小説「吸血鬼ドラキュラ」の作者であるブラム・ストーカーも各地に伝わる吸血鬼伝説を受けてこの作品を生み出しています。ここでは吸血鬼について伝承される特徴や伝説をご紹介します。

吸血鬼とは

吸血鬼は狼男やフランケンシュタインなどと並ぶ海外の有名なモンスターです。各地に伝説が残っており、日本で言うところの妖怪に近いイメージです。また、近年ではUMAに分類されることもあります。

吸血鬼とは

太古の昔から血液には不思議な力が宿るとされており、生贄の儀式などでは盛んに動物の血が用いられてきました。このことから人間の血液を奪う恐ろしいモンスターが存在するという伝説が世界各地で生まれたのではないかといわれています。

出典:wikipedia,pixabay

 

吸血鬼の特徴

伝承される吸血鬼の多くは人間の姿をしており、コウモリなどの動物に姿を変えることができるとされています。また、ネズミや狼などを使役するといわれており、自身も実体を持たず霧状に姿を変えることができるといいます。

吸血鬼の特徴

身体能力が非常に高く天候を操る超常的な力を備えていますが十字架やニンニクなどの香草に弱く、日光で力を失うため昼間は積極的に行動しません。また、不死身といわれる肉体も銀の杭を心臓に打たれると絶命するといわれています。彼らは人間に近づいて血を吸うため、男女ともに非常に美しい容姿をしていますが口には鋭い牙が生えています。

出典:wikipedia,pixabay

 

吸血鬼の正体

吸血鬼伝説が語り継がれるようになったきっかけは一体何なのでしょうか?先述した血液からの想像説も存在しますが、最も有力とされているのが死亡認識の曖昧さから吸血鬼伝説が生まれたとする説です。現在では脳死を人の死と解釈していますが、医療技術の発達していなかった昔は心臓が止まれば人は死んだものとされていました。そのことからある一定数の死者は埋葬後に息を吹き返していたのではないかと考えられています。

吸血鬼の正体

ある墓地では全ての棺桶を開いてみた結果、蘇生して棺の中で暴れたものと見られる痕跡が多数見つかったといいます。このことから蘇生した死者が目撃されたことが不死身の吸血鬼伝説の始まりだとされています。

出典:wikipedia,pixabay

 

ドラキュラのモデル ヴラド・ツェペシュ

ドラキュラにはモデルとなった実在の人物が存在することをご存知でしょうか?15世紀のワラキア公国君主ヴラド3世は「ドラキュラ公」と呼ばれ、吸血鬼ドラキュラのモデルになった人物として知られています。また、彼は「ヴラド・ツェペシュ」とも呼ばれており、ツェペシュには串刺しにする者という意味がありました。

ドラキュラ公

彼は故郷を侵略者から守った英雄でありながら、串刺しという残虐な処刑方法を多用したためドラキュラのモデル「串刺し公」として恐れられることになりました。ここではドラキュラのモデルであるヴラド3世についてご紹介します。

出典:wikipedia,Vlad

 

串刺し公と呼ばれる理由

ヴラド3世が統治した時代のワラキアでは粛清が盛んに行われており、彼は敵国だけにとどまらず多くの自国民も串刺しの刑に処していました。それまで串刺しの刑は卑しく残酷な死に方であることから重罪の低身分者にのみ用いられていましたが、ヴラド3世は反逆者であれば相手が貴族だろうと構わず串刺しにしていました。

串刺し公

また、敵国であるオスマン帝国のメフメト2世が攻め込んだ際に、見渡す限りの串刺し死体の林に戦意を喪失しワラキアから撤退したという逸話も残っています。ヴラド3世は串刺し刑を眺めながら食事をしたといわれており、その異常性から「串刺し公」と呼ばれ恐れられました。

出典:wikipedia,Impalement

 

ドラキュラ公と呼ばれる理由

串刺し公の父親であるヴラド2世は竜や悪魔の意味を持つ「ドラクル公」と呼ばれていました。現地では語尾に「a」を付けることでその子どもを意味するようになります。ヴラド2世の息子であるヴラド・ツェペシュはドラクルの語尾にaを付けて「ドラキュラ公」と呼ばれるようになりました。

ドラキュラ 意味

ドラキュラ公には本来竜の子や悪魔の子という意味がありますが、前述した串刺し刑のような異常性から「悪魔の子」という意味で受け取られるようになったといわれています。こうして悪魔の子「ドラキュラ公」は誕生したのです。

出典:wikipedia,pixabay

 

いかがでしたか?海外に伝わる吸血鬼ドラキュラについてご紹介しました。