怖すぎる未確認生物UMA!チュパカブラの正体6

チュパカブラ


「チュパカブラ」はUMA(未確認生物)の一種で主に南アメリカで目撃される吸血生物です。「チュパカブラス」と呼ばれることもあります。

チュパという言葉には「吸う」という意味があり、カブラには「ヤギ」という意味があります。チュパカブラは主に家畜を殺し血を吸うことで知られていますが、人間が襲われたという報告もあり、1995年に初めてその姿を目撃されてからはプエルトリコ、メキシコ、アルゼンチン、チリ、アメリカなどで目撃されてきました。

チュパカブラが原因といわれる事件がこれまで1000件以上報告されています。今回は未確認生物UMAの中でも人気の高い「チュパカブラ」についてご紹介します。
 
合わせて読みたい関連記事
こんなにいるのか未確認生物!不思議で奇妙な謎の動物
発見された未確認生物!UMAだった不思議な動物たち
未確認生物UMA!ネッシーの全てとその正体に迫る

 

チュパカブラとは

チュパカブラの特徴

チュパカブラは目撃される時期、場所によって多少の違いはあるものの共通する特徴がいくつかあります。チュパカブラは大きな赤い目をしており、背中にはトゲがあります。体長は小柄で1mから大きくても1.8m程だといわれています。

異常なジャンプ力を持っており、5m近くジャンプしたという報告もありました。

チュパカブラの特徴

また、場所によっては翼が生えており空を飛んだという話もあります。チュパカブラはヤギを初め家畜や人間を襲い鋭い牙で血を吸うそうです。

1990年代の目撃情報では二足歩行をしていたという情報がほとんどでしたが、2000年以降はほとんど四足歩行の目撃報告に変化しています。

チュパカブラの目撃報告は日本ではほとんどありません。日本のUMA妖怪については関連記事にまとめています。

合わせて読みたい関連記事
日本のUMA妖怪!各地に伝わる有名な妖怪一覧

 

チュパカブラの正体

チュパカブラは多くの写真や動画で撮影されていますが、その多くは偽物とされています。ここでは目撃情報などから考えられるチュパカブラの正体について有名なものをご紹介していきます。

①動物説

近年目撃されるチュパカブラの姿は毛の抜けた犬のようなものが多いため、最も有力とされている説です。特にコヨーテやオオカミは皮膚病を発症した際、全身の毛が抜け落ちシワのある皮膚が露わになるため、突然暗闇に現れるとまるで怪物のように見えることがわかっています。

チュパカブラの正体 動物説
enigme.black

また二足歩行するチュパカブラに関しても現地に生息するアカゲザルを見間違えたものではないかといわれています。
 

②実験動物・生物兵器説

自然界のものとは思えないその姿から人間が作り出した生物ではないかともいわれています。チュパカブラはこれまでに数度捕獲されたといわれていますが、アメリカ軍の調査隊が回収にきたという話もあり、遺伝子組み換えによって生まれた軍の生物兵器なのではないかという話もあります。

チュパカブラの正体 実験動物・生物兵器説
gakkenmu.jp

1988年にアメリカ軍施設の近くでミイラ化したチュパカブラのような生物が発見されました。また、目撃情報の多いプエルトリコではアメリカ軍が薬物実験をしていた事実があり、その影響を受けて突然変異した野生動物の可能性もあるといわれています。

生物兵器というといかにもオカルトな話になってしまいますが、そのような説が出るほどチュパカブラは奇妙な特徴を持っているのです。今は動物園でも観られる昔はUMAだった生物たちについては関連記事にまとめています。

合わせて読みたい関連記事
発見された未確認生物!UMAだった不思議な12の動物たち
 

③宇宙人説

同じく特徴的な見かけから地球の生物ではなく、宇宙人などの地球外生命体であるとする説です。チュパカブラの特徴は宇宙人のグレイに似通ったところがあるといわれておりそこからこの説が浮上しました。

チュパカブラが目撃される地域ではUFOの目撃例も多いことも一因です。しかし、チュパカブラは家畜を襲い動物の血をすするといういかにも原始的な生物の印象を受けます。

このことからUFOを作ることができる超文明を持った宇宙人とは考えにくいのではないかといわれています。

 

④未確認生物UMA説

チュパカブラはまだ発見されていない未確認生物だという説です。事実チュパカブラはUMAの代表格として語られます。

チュパカブラの正体 未確認生物UMA説
sima-niger.net

これほどインパクトがある生物がこれまで未確認でいたことは疑問ですが、特殊な見かけから新種の生物という見方も強いです。過激なものだとパラレルワールド(異世界)から来たとする研究者もいます。
 

⑤人間説

チュパカブラはその姿が目撃されるよりも、血を抜かれ犠牲になった動物の方が多く発見されます。このことからカルト集団やいたずら目的、家畜の保険金狙いの人間によって動物が殺されたのではないかとする説です。

チュパカブラの正体 人間説
tw4.jp

このような説が出るほどチュパカブラの特徴は自然界の動物からは逸脱しているのです。人間が引き起こした謎の事件について関連記事にまとめています。

合わせて読みたい関連記事
闇に消えた真相!まだまだあるよ怖い未解決事件10
 

⑥昆虫説

これも血の抜けた動物を説明する説になります。蛆などの死体を食べる虫が大量発生した場合、その死体は血が抜けたような状態になります。

チュパカブラの正体 昆虫説
13shoejiu-the.blog.jp

野生動物に襲われ死んだ家畜が蛆などにより血がなくなった状態を見てチュパカブラを創造したとする説です。
 

いかがでしたか?現在ではチュパカブラは皮膚病の動物とされることが多いようです。しかし、初期では二足歩行のチュパカブラが目撃されており、あのインパクトのある姿を猿と見間違えたとするのは不自然かと思います。

また、翼が生えていたという目撃情報には説明が付きません。彼らが見たチュパカブラとは一体なんだったのでしょうか?

出典:wikipedia,画像:sciencechannel.com